運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-03-24 第96回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

私どもの方が沖繩雇用失業事情の解消のためにまず最初に考えられたことは、当時の沖繩県内雇用需要というものが大変乏しいということから、先ほど先生も御指摘がございましたように、人口増加というものは当時見通した以上のスピードでもって、自然増もそうでございましたし、社会増加も当時の様相に反してふえ続ける、こういう実情がございます。こういったことでいわば需要と供給のアンバランスが歴然となってくる。

田代裕

1982-03-24 第96回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

先ほど先生からもお話がございましたように、沖繩の場合は復帰時点における失業事情といいますものはもちろん現在よりもはるかにいい状態でございますけれども、復帰時点におきましては余り雇用失業問題がなかったわけでございます。ただ、御案内のように復帰基地関係離職者が発生いたしました。

田代裕

1977-06-07 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第22号

まず、二十四日には空路釧路市に参り、市福祉会館において、最近の漁業事情経済事情等雇用労働者に及ぼす影響雇用労働者の実態、失業事情等について関係者より事情説明聴取を行い、後、釧路港副港及び日魯東水等水産物加工場現場視察を行いました。  なお、当二十四日は、午前三時より北洋サケマス船団に対する出漁許可証釧路副港において交付され、百九十八隻の中小型漁船が一斉に出港いたしました。

橋本龍太郎

1955-07-08 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第37号

しかもそのふえておる赤字を、だから労働者の方へもさらに不利益な条件を作って追いかけていくという措置、こういうことは、どう考えましても、今日の特殊段階における失業事情に対する行政措置としては、物事の本質的なものをつかまないで、とにかくその場を糊塗しておるということになるように思えるのです。

中原健次

1954-05-26 第19回国会 衆議院 労働委員会 第27号

こう考えますと、下半期の失業事情というものは、そう簡単なものじやない。特に先刻大臣がいろいろの国策的観点から輸入の縮小というようなことを言つておられるのでありますが、これは日本国際収支から申しますと、特需の激減、これは明らかであります。昨年の一月から三月と、今年のそれとを比較いたしますと、ほとんど三分の一に減つておるのであります。これは減つておりますけれども、今年の輸出は若干伸びております。

日野吉夫

1954-05-26 第19回国会 衆議院 労働委員会 第27号

次に、直接役務を提供しております駐留軍労働者、もしくはこれに類する人々については、もちろん大量解雇があり、ことに日本失業事情の見通しの非常に悪い困難な状態において、特段の退職手当あるいは解雇手当と申しますか、そういうものが労働条件の重要な部分であることを強調されまして、労働者の保護に万遺憾のないように措置をとつていただきたいことを希望いたしておきます。

井堀繁雄

1951-05-17 第10回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

次に、失業対策審議会は、昭和二十四年三月当時の急迫した失業事情に対処するために、失業対策閣僚会議にかえて急ぎ設置したものでありますが、わが国失業問題の解決は、その根本対策たる雇用量増大という見地から、財政金融産業貿易等分野にわたる総合的施策を樹立する必要があるばかりでなく、失業者救済対策につきましても、一般社会保障的各種政策との総合的な調整を必要とする状況にありますので、これらの事項につき

井上清一

1951-05-15 第10回国会 参議院 内閣委員会 第23号

次に、失業対策審議会は、昭和二十四年三月、当時の急迫した失業事情に対処するために失業対策閣僚会議に替えて急ぎ設置したものでありますが、我が国の失業問題の解決は、その根本対策たる雇用量増大という見地から、財政金融産業貿易等、各分野にわたる総合的施策を樹立する必要があるばかりでなく、失業者救済対策につきましても、一般社会保障的各種政策との総合的な調整を必要とする状況にありますので、これらの事項

井上清一

1950-12-16 第10回国会 参議院 労働委員会 第2号

一、期間今期国会開会労働行政実情に関する調査承認要求書  一、事件の名称労働行政実情に関する調査  一、調査目的賃金の遅払未払、いわゆる赤追放失業事情とその対策問題等労働行政の全般に関して調査を要すべき問題が多いので、その実情を把握し、これに対する政府施策労働法規施行状況調査して立法上の諸問題を検討する。  

大輪宣方

1949-11-23 第6回国会 衆議院 予算委員会 第8号

従つて政府失策対策は一応成功しておるというようなことを答弁されておるけれども、その六七%の就職はどういうところに吸收されておるかということを考えてみると、これは決して政府自身政策の成功によつたものではなくして、地方におけるところの失業事情というものは非常に悪化をいたしまして、これに対して何とでもしてこの失業を食いとめなければならないということで、市町村自身みずから各種対策を立てておる。

川崎秀二

1949-11-23 第6回国会 衆議院 予算委員会 第8号

川崎委員 それでは労働大臣に一点関連をして質問をいたすのでありますけれども、現在の失業保險給付率、それから期間というものに対しては、最近の労働事情失業事情を考慮いたしますと、これはどうしても延ばさなければならぬのではなかろうかというので、われわれ野党の各派におきましては、その給付率の引上げ、あるいは給付期間の延長ということを提案いたしておる。

川崎秀二

  • 1